2018年5月21日(月)の夜 木更津市の道の駅へ車中泊 
05/23
22日妻は仕事だったのですが、急遽自分の休みに合わせて仕事を交代する事ができたので、
本日(21日)夜に木更津市の道の駅へ向かいました。
妻の仕事が17時に終わり、22時頃家を出発。
下道でテクテクと・・・・・
平成29年10月に、木更津市に出来た初の道の駅だそうです。
道の駅「木更津うまくたの里」に初めて来ました。
木更津東インターのすぐ横にあります。
23時半頃到着後、すぐ就寝。
22日(火)7:30朝です!




出来て間もないので、トイレも清潔で綺麗でした。


高速バスのバス停も、道の駅内にあるのですね。


カービィとピーナッツ!?
私は道の駅店舗内に入ってないの情報はありません。(恥)

木更津の行列のできる有名店がコラボレーション!
「のうえんカフェ」と「せんねんの木」のプロデュースで待望のお店だそうです。
まだ時間が早くて開いていません。

DAYキャンプでもしようと考えて、前から行ってみたかった東京ドイツ村近くの
「森のまきばオートキャンプ場」に電話してみたところ、今週は場内整備で休みだった⤵︎
他を探すと近くに有ったのは君津市にある「柿山田オートキャンプガーデン」に電話で
問い合わせたところ、営業しますとの事だったので決めました。
早速、袖ヶ浦市横田にある「尾張屋」へ食材等を調達しに向いました。
妻が「お菓子も安っ!」と言っていました。

なんだかんだ11時過ぎにキャンプ場に到着。
国道410号線から入った後、受付棟までの道のりはかなり細道で頭上を含め走行には注意が必要です。

アルバイトのお嬢さんが受付対応してくれました。
AC電源が必要な人はドラムリールの貸出しあり。
今日は殆どお客様がいないので、何処のサイトででも大丈夫とのことだったので、
人気のサイトを聞いたところ、川沿いが人気とのことで、川沿いのAサイトへ
AC電源が一ヶ所にあり、各区画にドラムリールを使いコードを引きこむ仕様でした。

川沿いのAサイト4番区画に決めました。
ドラムリールを使い電源確保。


トイレ棟は建て直したようで、ウォシュレットもありとても綺麗でした。



概ね準備も終わりました。

ティアラ的には「ん?ここは何処?」って感じです。

もう12時過ぎていますので、昼飯準備。

今日帰るので、ノンアルコールで喉を潤します。

妻念願の「ハンモック」も設営。
お初です!


素朴に「黒舟」で焼き肉です。

サイト下には川が流れ、せせらぎと木陰で程よく涼しくて気分的にも癒されました。

15時過ぎ、ティアラのお散歩がてら場内のドッグランでちょっとお遊び。


チェックアウトは18:00
あっという間の一日でしたが、ちょっとゆっくりできたので楽しかったです。
終り・・・・
本日(21日)夜に木更津市の道の駅へ向かいました。
妻の仕事が17時に終わり、22時頃家を出発。
下道でテクテクと・・・・・
平成29年10月に、木更津市に出来た初の道の駅だそうです。
道の駅「木更津うまくたの里」に初めて来ました。
木更津東インターのすぐ横にあります。
23時半頃到着後、すぐ就寝。
22日(火)7:30朝です!




出来て間もないので、トイレも清潔で綺麗でした。


高速バスのバス停も、道の駅内にあるのですね。


カービィとピーナッツ!?
私は道の駅店舗内に入ってないの情報はありません。(恥)

木更津の行列のできる有名店がコラボレーション!
「のうえんカフェ」と「せんねんの木」のプロデュースで待望のお店だそうです。
まだ時間が早くて開いていません。

DAYキャンプでもしようと考えて、前から行ってみたかった東京ドイツ村近くの
「森のまきばオートキャンプ場」に電話してみたところ、今週は場内整備で休みだった⤵︎
他を探すと近くに有ったのは君津市にある「柿山田オートキャンプガーデン」に電話で
問い合わせたところ、営業しますとの事だったので決めました。
早速、袖ヶ浦市横田にある「尾張屋」へ食材等を調達しに向いました。
妻が「お菓子も安っ!」と言っていました。

なんだかんだ11時過ぎにキャンプ場に到着。
国道410号線から入った後、受付棟までの道のりはかなり細道で頭上を含め走行には注意が必要です。

アルバイトのお嬢さんが受付対応してくれました。
AC電源が必要な人はドラムリールの貸出しあり。
今日は殆どお客様がいないので、何処のサイトででも大丈夫とのことだったので、
人気のサイトを聞いたところ、川沿いが人気とのことで、川沿いのAサイトへ
AC電源が一ヶ所にあり、各区画にドラムリールを使いコードを引きこむ仕様でした。

川沿いのAサイト4番区画に決めました。
ドラムリールを使い電源確保。


トイレ棟は建て直したようで、ウォシュレットもありとても綺麗でした。



概ね準備も終わりました。

ティアラ的には「ん?ここは何処?」って感じです。

もう12時過ぎていますので、昼飯準備。

今日帰るので、ノンアルコールで喉を潤します。

妻念願の「ハンモック」も設営。
お初です!


素朴に「黒舟」で焼き肉です。

サイト下には川が流れ、せせらぎと木陰で程よく涼しくて気分的にも癒されました。

15時過ぎ、ティアラのお散歩がてら場内のドッグランでちょっとお遊び。


チェックアウトは18:00
あっという間の一日でしたが、ちょっとゆっくりできたので楽しかったです。
終り・・・・
tb: -- cm: 4
2018年5月15日(火) 印鑑ケースを買いに表参道へ 
05/15
2018年5月15日(火)表参道へ
長男が今年希望的観測で社会人になれるかどうかということで、何かと印鑑が必要かと......
今は100円均一の印鑑で十分だと思いますが、変わり種ということでチタン素材の印鑑を購入。
印鑑ケースも普通のではつまらないので色々探してたところ、職場の人が使ってた
革製のケースをたまたま見て一目惚れ。それが欲しくなりメーカーを教えてもらいました。
「HERZ」(ヘルツ)という手作り工房が、一つ一つ作っている物のようです。
調べたところ、28年9月末をもって取扱い店での卸注文を終了していました。
その後はオンラインショップか直営店での購入しかできないようです。
オンラインショップでも良かったのですが、色違いの現物を見てみたかったので近いところはと
調べたらところ、東京渋谷区神宮前で最寄り駅は「表参道駅」。
行く前に電話をしたところ目当ての品物が無い場合は、6〜7週間掛かりますとのこと。
表参道の店舗には、5色のうち4色があるという事だったので表参道駅へgo!

田舎者がお上りさん状態ですが、表参道駅B2出口を出た途端、「ん?」来たことあるなこの景色!
ここは2016年7月に姪っ子が結婚式を挙げたところじゃん!と思いながら店に向い,歩き始めた。
途中左手に、やっぱここじゃん! 結婚式場「クラシカ表参道」の前を通過。

そのまま直進してお目当てのビルへ

お店はB1Fです。(本店)


ブラックとチョコ色をそれぞれ1個購入。キャメル色が無かったので残念でした(折角来たので6週間待てなかった)






たかが印鑑ケースの話でした。(笑)
長男が今年希望的観測で社会人になれるかどうかということで、何かと印鑑が必要かと......
今は100円均一の印鑑で十分だと思いますが、変わり種ということでチタン素材の印鑑を購入。
印鑑ケースも普通のではつまらないので色々探してたところ、職場の人が使ってた
革製のケースをたまたま見て一目惚れ。それが欲しくなりメーカーを教えてもらいました。
「HERZ」(ヘルツ)という手作り工房が、一つ一つ作っている物のようです。
調べたところ、28年9月末をもって取扱い店での卸注文を終了していました。
その後はオンラインショップか直営店での購入しかできないようです。
オンラインショップでも良かったのですが、色違いの現物を見てみたかったので近いところはと
調べたらところ、東京渋谷区神宮前で最寄り駅は「表参道駅」。
行く前に電話をしたところ目当ての品物が無い場合は、6〜7週間掛かりますとのこと。
表参道の店舗には、5色のうち4色があるという事だったので表参道駅へgo!

田舎者がお上りさん状態ですが、表参道駅B2出口を出た途端、「ん?」来たことあるなこの景色!
ここは2016年7月に姪っ子が結婚式を挙げたところじゃん!と思いながら店に向い,歩き始めた。
途中左手に、やっぱここじゃん! 結婚式場「クラシカ表参道」の前を通過。

そのまま直進してお目当てのビルへ

お店はB1Fです。(本店)


ブラックとチョコ色をそれぞれ1個購入。キャメル色が無かったので残念でした(折角来たので6週間待てなかった)






たかが印鑑ケースの話でした。(笑)
tb: -- cm: 0
2018年5月8日(火) 半年振りに洗車して来ました! 
05/15
2018年5月8日(火) カービィを洗車しに四街道まで遠征。
写真でもわかりますが、曇天です!
今回もドリームアイランド千葉さんにお世話になりましました。
光触媒コートしていても半年も洗車していなかったため、バーコードが消えません。
特にコーキングの部分。
洗車嫌いなオーナーで、汚れているカービィが可愛そうです。
念入りに洗車せず、側面をチャチャっと洗車してお・わ・り(屋根は手付けず)



しかし、ここのモータープールには大きなキャンカーばかり。
羨ましいなぁ〜(笑)



天気予報で今日雨が降ることになっているのですが、スケジュール的に今日しか・・・・
洗車しても雨では萎えますが、仕方がありません。
この後、ティアラの指定席を夏仕様にするため、ジョイフル本田(千葉ニュータウン店)に向かい買物をしました。
店内を少しブラっとして16時頃、店を出た途端に雨。
悲しい..........................
写真でもわかりますが、曇天です!
今回もドリームアイランド千葉さんにお世話になりましました。
光触媒コートしていても半年も洗車していなかったため、バーコードが消えません。
特にコーキングの部分。
洗車嫌いなオーナーで、汚れているカービィが可愛そうです。
念入りに洗車せず、側面をチャチャっと洗車してお・わ・り(屋根は手付けず)



しかし、ここのモータープールには大きなキャンカーばかり。
羨ましいなぁ〜(笑)



天気予報で今日雨が降ることになっているのですが、スケジュール的に今日しか・・・・
洗車しても雨では萎えますが、仕方がありません。
この後、ティアラの指定席を夏仕様にするため、ジョイフル本田(千葉ニュータウン店)に向かい買物をしました。
店内を少しブラっとして16時頃、店を出た途端に雨。
悲しい..........................
tb: -- cm: 4